女子も含めて集まりました。
というのも、みなさん動物占いをご存じですか?
この記事のポイント
生年月日から統計的にどんな人なのかを判断することができます。
動物占いと聞くと、ホントに当たるの?と思うかも知れませんが、実は「素質論」に基づいた結果です。
なので、めっちゃ当たりますので、その辺りについてご紹介しますね。
動物占いにハマる男たち!生年月日から分かる自分の性格
動物占いだけでなく、占い全般にハマるのは女子が多いのはご存じだと思います。
今日の星座占いとかざっくりしすぎてるじゃないですか?僕は占いって適当に言ってるだけかと思っていました。
とあるきっかけで知った動物占いは、生年月日からその日に生まれた人はこんな傾向があるというものです。
それを聞いたとき、動物占いって意外としっかりしてるのかな?って印象でした。
動物占いは自分の性格を動物で例えたもの
動物占いはザックリいうと12種類の動物の中から、自分がどの動物になるかがわかります。
それぞれ性格に合った動物が決まっていて、動物を見ただけで何となくこうなんだ~って直感的にわかる診断でした。
僕の誕生日を見ると「人間味あふれる黒ヒョウ」でした。
人間味あふれる黒ヒョウの特徴
- 人見知りが激しい
- 慣れると懐っこい
- 直感が鋭い、発明家
だそうです。なんか当たってる気がする(笑)
はじめは自分たちの誕生日からどの動物なのか知って盛り上がりました。
動物占いの結果ってどうやって決めてるの?素質論を使った統計学
動物占いの結果は素質論に基づいています。
素質論では生年月日から12種類の素質タイプを判別できますが、素質タイプの性格に似た動物が割り当てられた感じです。
なぜ男性陣が動物占いで盛り上がったかというと、実はこの素質論がビジネスでめっちゃ使えるから!
メモ
- 自分の性格を正しく知ることで、自分自身をコントロールが可能
- 相手の生年月日がわかれば、接し方で上手く付き合っていくことが可能
- 自分と相性の良い相手と相性の悪い相手が分かる
- 相手の本質がある程度わかると、アプローチ方法が変えられる
他にもたくさんありますが、自分自身と相手のことがわかった方が良いと感じませんか?
焼肉でさらに盛り上がる!動物占いの活用法が尽きない
動物占いの基本がわかったところで、場所をカフェから焼肉へ。
久しぶりの焼き肉は美味すぎる!
みんな食べるのに夢中。
どの料理も美味しかったんですが、サービスで頂いた海鮮チヂミがめっちゃ美味しかった!衝撃的です。
美味しいものをたくさん食べて、動物占いの話し合いができて、たくさん飲んで?最高に盛り上がって早い時間帯に終了しました。
動物占いまとめ
動物占いのアプリやホームはたくさんありますが、その場で楽しんで終わりにしないためにも基本をしっかり覚えておこうと思いました。
北福健介さんのZoomセミナーを申し込んで、基礎から勉強することを決定!
テキストや参考資料がたくさん送られてきました(笑)
覚えることだらけで大変ですが、人の本質の勉強ができるのは面白いですね。
素質論は勉強して損はない!
素質論のことをFacebookでアップしたら
「女性が多い職場は揉め事が多く各課の上司は対応に困ることが多いので、素質論やエニアグラムを勉強しました」
とメッセージを頂きました。
経営者や人と接する仕事であれば、必須かも知れませんね。